連絡事項
令和8年度入学者選抜 推薦選抜及び特色選抜の実施要項を掲載しました
上部にある「中学校の皆さんへ」をご覧ください。
授業公開・研究授業週間のお知らせ
令和7年10月28日(火)から同月31日(金)までの期間、本校では授業公開を実施いたします。
中学校・高等学校関係者の皆様、保護者の皆様にご参観いただければ幸いです。
また、期間中には複数の研究授業も実施いたします。ご参観の上、ご意見・ご講評を賜りますようお願いいたします。
「観光科」を新設します
上部にある「中学生の皆さんへ」をご覧ください
ミュージックビデオ2023
「足助で超 good time!」完成しました!!
どうぞご覧ください!
CBCテレビ「チャント!」で取材していただきました。
→ TV放映の様子です!

欠席・遅刻連絡方法については、オンラインでの連絡をお願いします。
・こちらのHPより【ホーム>在校生・保護者の皆様>欠席・遅刻連絡フォーム】と進み必要事項をご入力ください。
・「欠席・遅刻連絡フォーム」から送信された場合は、保護者の方に確認や連絡等、の電話をかけることがありますので、保護者の方の連絡先やご都合の良い時間帯などを入力してください。
学校運営協議会
愛知県教育委員会から保護者・地域の皆様へのお知らせ
「教員の働き方改革に向けた取組への御理解と御協力について」
(以下のページに掲載させていただきました。御理解・御協力くださいますようお願いいたします。)
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kyosyokuin/hatarakikata-00.html
お知らせ
-
2年 観光ビジネスコース 三州足助屋敷見学
10月22日(水)、2年生観光ビジネスコースの生徒が、5・6限の授業にて三州足助屋敷を見学しました。 館長から施設の歴史や来館状況、見どころをご紹介いただき、自分たちが今後観光案内をするこ
-
愛知県知事 表敬訪問
10月16日(木)、第9回「ジャパン・ツーリズム・アワード」観光庁長官賞受賞の報告のため、愛知県公館を訪問しました。 観光ビジネスコースを代表して3年生の生徒が今回の受賞や活動内容を愛知県
-
令和7年度 後期生徒会 認証式
10月6日(月)、校長室にて後期生徒会の認証式が行われました。新生徒会役員は、校長先生から認証状を受け取り、学校をよりよくする決意をしました。 これからの生徒会活動では、学校全
-
令和7年度 芸術鑑賞会
10月3日(金) 文化発表会のあと、芸術鑑賞会が行われました。今年度は「東京サロンシンフォニーオーケストラキャラバン隊」の皆さんに来ていただき、多くの楽曲を披露していただきました。 第
-
令和7年度 文化発表会
10/3(金)に文化発表会が行われました。開会式では、吹奏楽部メンバーによる演奏や、ルールメイキングメンバーによる発表、生徒会企画(似顔絵当てゲーム等)が行われ、非常に盛り上がりました。
-
観光ビジネスコース 2年 トヨタ自動車社員との意見交換会
10月14日(火)、トヨタ自動車より、豊田市産業部産業人材活躍課を経由して、「キャリア教育」や「産業ツーリズム」の観点から、足助高校観光ビジネスコースの2年生を対象に意見交換会の依頼がありました。
-
高校生トラベル® 令和7年度 「とよたの魅力発見ツアー」下見
10月10日(金)、観光ビジネスコースの2・3年生が、「とよたの魅力発見ツアー」の下見で、今後計画をしているバスツアーの目的地となる観光施設へ出かけました。 このツアーは、豊田市観光実践計
-
授業公開・研究授業週間のお知らせ
令和7年10月28日(火)から同月31日(金)までの期間、本校では授業公開を実施いたします。中学校・高等学校関係者の皆様、保護者の皆様にご参観いただければ幸いです。また、期間中には複数の研究授業も実
-
第9回 ジャパン・ツーリズム・アワード 表彰式
9月25日(木)にAichi Sky Expoにて第9回ジャパン・ツーリズム・アワードの表彰式が開催され、観光庁長官より賞状をいただきました。
-
令和7年度 後期生徒会役員選挙 立会演説会
9/22(月)後期の生徒会役員選挙が行われ、6名の立候補者とその推薦者が演説を行いました。各候補者、推薦者は緊張の中で素晴らしい演説をし、全ての足助高校生が楽しく過ごせる学校づくりを








